前回の沖縄旅行マイナースポット一人旅の続きです。
2日目はアメリカンビレッジを散策しながらおしゃれなカフェでランチをしてきました。
朝は早めに起きて海辺にたたずむ

例によりあまり眠れなく、朝は夜明け前に起きて共同ドミトリーを抜け出し、海辺を散歩しました。
誰もいないひとりの空間と静かな夜明け前の海。これぞ一人旅の非日常空間!とひたってみる。
たまに早朝ランニングしている黒人のムキムキの男性が通ったりして、一瞬命の危険を感じたりして警戒しましたが。
あまり人を疑いたくはありませんが、女の一人旅は危険と隣り合わせ。
どんな時でも危機感を持っていましょう。(じゃあ暗い場所行くなよ)
散歩しているわんちゃん
夜が明けてきて、散歩やランニングをする人たちが増えてきました。
朝日を見たかったんですが、反対側だったみたいで全く見えずw
ワンちゃんと散歩していた男性が通りかかったので写真を撮らしてもらいました。

カメラ目線♪
飼い主の男性は「こんなところに(北谷町)に旅行来るなんて変わってるね」と言っていました。
やっぱマイナーなんですね。
でもそんなマイナースポットでも、1人で海を眺めている一人旅らしき女性もちらほら見かけました。
1人旅はきままでいいけど、こんな時はものすごく声をかけたくなります。
しかし人見知りな性格と弾丸旅すぎて時間がないのもあって、悩みましたが声をかけれませんでした・・・
向こうも1人で過ごしたいかな~とかいろんなことも考えてしまい。
2日目アメリカンビレッジを散策
2日目はフリープラン。
弾丸ツアーすぎて15時頃には空港に着いていなければならないという慌ただしさ。
ゲストハウスは前払いだったので裏口からさみしくチェックアウト。
今回の旅は全体的に自分からあまり話しかけたり出来なかったな~と思い、次回は積極的に行きたいと思いました。
人と触れ合うのってやっぱ大事。
とりあえずまた歩いてアメリカンビレッジ方面へ向かいます。
おしゃれなヴィーガンのお店をネットでチェックしていたのでそのお店を目指しながら街並みを散策。
アメリカンビレッジはとても広いので、昨日とは違うルートを歩いてみました。

本当にアメリカの街並みみたいにカラフルでポップな建物がひしめく不思議な世界。


ランチはヴィーガン対応の海辺のロッカーズカフェ
ランチのため訪れたのはアメリカンな雰囲気漂うレストラン、「ロッカーズカフェ」
テラス席があり海を眺めながら食事ができる最高のロケーション!
しかもお店がかっこよくておしゃれすぎる。

海外のバーみたい。めちゃくちゃ好きな雰囲気。
しかもヴィーガン対応のお店。
ヴィーガンだけでなく、普通にお肉などもあり、ヴィーガンでない友達とも訪れることができるカフェ。
海が見えるテラス席があったので迷わず真ん中に座る(笑)
景色も最高でずっと眺めていられる・・・とたそがれていましたが・・・
・・・・暑い。
またもや沖縄独特のジリジリくる暑さに負け、
エアコンが効いてる店内の席へ移動(笑)
ほんと、12月でも夏服で汗かくくらいの暑さでした。
バーガーが美味しすぎる!
ランチはヴィーガン対応にしてもらい植物性の食べ物で作られたフィッシュバーガーを注文。

タルタルソースの味がめちゃくちゃ美味しい。
フィッシュフライ風の中身は分からないが味も触感も完ぺきにフィッシュバーガー。
フライドポテトもついて、植物性とは思えないほどに満腹、濃厚で後味も最高でした!
昨日からハンバーガーばっか食べてるなw
口コミでヴィーガンのデザート「紅イモケーキ」が評判良かったので注文してみたら今日はちょうど切らしているとのことでとても残念。
めちゃくちゃ美味しそう。
「自然いぬ」というお店で取り寄せているケーキだそうです。
食べたかった~。
帰りは近くのホテルのバス停から乗車
ランチを食べ終わり、そろそろ帰りの岐路につかなければならない時間。(はや。)
アメリカンな異国の雰囲気と、沖縄の癒される空気が居心地がよすぎて、唐突に帰りたくないと思ってしまいました。。
弾丸旅行のつらいところですが、一人旅にとってはこの短さはちょうどいいのかもしれない。
これ以上いると寂しくなるかも。
ロッカーズカフェから一番近いバス停を検索、
アメリカンビレッジ内のホテル、「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」前のバス停に向かう。
でっかいホテルだったので、ホテル利用者しか乗れないとか言うオチかも…と若干おびえながらもこの暑さの中、もう歩くのはイヤだ。とホテルの利用者風を装ってロビーでスタッフに時間など確認w

アジア系の従業員が片言で説明してくれるがいまいち分からず何度も確認。
バスは予約制と通常の2種類があり、通常のは沖縄時間で遅れたりするかも、とのこと。
フライトの時間には1時間以上余裕があったので、いくら時間にルーズなほがらかな沖縄人でもそれほどは遅れないだろうと一応フロントにも確認して無事にバスに乗れました。
バスを待っている間、風通しのいい場所で涼みながら景色を目に焼き付けました。
こんな面白い建物もあり、ずっと見ていても飽きません。

ほんとに不思議な場所でした。
昼13時頃だったのでバスを待っている人はかなり人は少なく、韓国人の団体が数名。一番後ろの座席に座り、沖縄の海の景色を見ながら快適に帰れました。

しかしこのバス、とても大きくて豪華なバスだったけど、運転手がなぜか韓国人の男性で、運転が微妙に荒い。そしてBGMでノリノリなR&Bやヒップホップを流す。(笑)
軽くカルチャーショックを受けました。好きな曲流れてたからよかったけどもw
旅を終えてみて
感想は一言で言うと、ほんとに外国に旅行にきた気分でした。
・海外旅行に行きたいけどちょっと怖い
・沖縄でもマイナーで面白い場所に行きたい
・外国人とふれあいたい
・異文化な雰囲気が好き
という人にはぜひ訪れてもらいたい北谷町(ちゃたんちょう)のアメリカンビレッジ。
12月 沖縄の気温は?服装は?
今回は12月の上旬に訪れた沖縄で、気温があまり読めませんでした。
とにかく天気も良く昼間はとても暑かったです。
夏用の綿の薄いロングワンピースにTシャツ、肌寒い時用に薄いパーカーを羽織っていましたが、気温は日中で27℃くらいありとても暑かったです。
沖縄の刺さるような日差しと暑さに汗が止まらず、モール内のソファなどで何度も休憩して過ごしました。
この南国独特の暑さは慣れていないと冬でもけっこう厳しいと思いました。
服装は、
12月上旬なら半袖でも十分。
夏用の服に薄い羽織を持ち歩いて朝晩の冷える時や海風などの防寒対策で使うくらい。
私は朝晩も半袖でしたが。
しかしまわりの服装をチェックしてみると秋冬用の分厚い長袖のトレーナーとか着ている人も多かった。朝9時頃見かけたので、さすがに昼中は脱いで中に着ている半袖だけ、とか調節できるようにした方が安心と思います。
トレーナーとか着ていたのは地元民ぽかったです。
直前予約OKなおすすめ格安航空券!
行きの飛行機は、
名古屋→那覇(7:30-10:05)
帰りは、
那覇→名古屋(15:10-17:10)
でした。
ジェットスター航空がやっぱりどこと比べても安い。安さで選びました。
ネットで直前予約もOKとあったので行き当たりばったりの旅にもってこいでした。
空港のチケットの手続きも随分楽になって、ここ何年で気軽に旅行に行けるようになったと思います。
私が予約したサイトはこちら。突然の思いつきやギリギリの旅行計画にもおすすめ(笑)
⇒直前予約OK!国内格安航空券のトラベリスト 
ちなみにこのサイトから予約をしたら、機内で500円分の飲食が行きと帰りで2回も使え、計1,000円をメニューから好きな食べ物を選ぶことができました。
私は機内でフライトアテンダントに説明されて初めて知ったので少しびっくりしましたが、ほかの人はそんなサービスは受けていなかったし、それで飲み物とプリングルスを頼んで小腹がすいた時の非常食に役立ったし、ちょっとしたことですが得した気分でした(笑)
ちなみに帰りも飲み物とプリングルスを注文(笑)
感じの良いキャビンアテンダントさん
キャビンアテンダントさんて、けっこう気取っていてあまりいいイメージがなかったんですが、(今まで当たった人が運が悪かったのか)
今回気さくで笑顔を絶やさない感じのいい方がいたのでとても気持ちよく過ごすことができました。
表向きの笑顔じゃなくて、心から乗客のことを思って笑顔で心を込めて一言一言話してくれている感じ。
業務用じゃない感じがとても好感。
帰りの飛行機でもその人がいて、私は隣が誰もいない後列の席で快適に過ごしてしていたのですが、
突然そのキャビンアテンダントさんが
「乗客で気分の悪い方がみえて、トイレが近いこの席に寝かせてあげたいので、別の席に代わってくれませんか」
と頼まれました。
内心「この快適な席を手放すのか・・・」と一瞬思いました(笑)
しかしすごく一生懸命なキャビンアテンダントさんを見て、
私も笑顔で感じよく「いいですよ」と、当たり前じゃないですかと言わんばかりに快く承諾しました。
通された前列の方の席は、両隣が誰もいなくて、こちらも1人で快適に過ごせました。
てっきりキュンキュン詰めで座る席なのかと思っていたので、
「あの時イヤな顔しなくてよかった~」と思いました(笑)
いつでも一生懸命で笑顔を絶やさないあのキャビンアテンダントさんを見習って、
いつでも気持ちのいい対応ができる人になりたいなと思いました。
旅費
料金の詳細は、
15,440 行きのチケット代
15,440 帰りのチケット代
5,000 食事代
3,000 宿代
3,000 空港の駐車場代
800 バス代
5,000 タクシー代
52,530 合計
・チケット代は最初に提示されている金額+事務手数料やらなんやら加算されてこの値段でしたがそれでも一番安かったので即決。3万で行けたのは結構安いと思う。時間的にも弾丸だけど自分的にちょうどいい時間。
・いつもは一人旅だったら食費は安いものを買って節約するところですが、今回はヴィーガンフェスに参加したこともありあまりがまんせず食べたいものを食べました。
1人旅ならいつもはもっと節約してます。
・宿代はゲストハウスで相部屋だったので激安の3,000円台。ベッドに仕切りがあるとはいえ物音や気配など気になって寝付けませんでしたが、この値段で泊まれたのは満足でした。
という感じで、初めての沖縄マイナースポット弾丸旅行でしたが、けっこう楽しめました。
人とのふれあいとかはあまりなかったけど、外国人がとにかく多くて、建物も海外チックで、
沖縄でなくてアメリカにきたような気分にもなれてお得な旅でした(笑)
興味がある人はぜひ一度は訪れてみるとおもしろいと思います!
⇒直前予約OK!国内格安航空券のトラベリスト 
